ABOUT
オフィスカレイドとは...
4つの「 I 」構想
・I
・Independent
・Identity
・Individual
から2006年11月11日 創業。

カレイド (kaleido):
”変幻極まりないもの” ”完全に同じ模様は出来ない” ”絶えず変化する” 意味。
転じて、業務やサービスに対する姿勢を表現しています。
「カレイドスコープ思考」という考え方に影響を受け、屋号の一部に命名。
山本浩司(山本コヲジ)の活動窓口として、
個人の生き方・働き方の可能性を創造してきました。
10年の節目で法人化。
株式会社オフィスカレイド。
「私が」から「私たちが」へのシフトです。
人も地球もよろこぶような「こころ、からだ、にっこり」サービス、企画、商品開発をしていきます。
オフィスカレイドとは...
4つの「 I 」構想
・I
・Independent
・Identity
・Individual
から2006年11月11日 創業。

カレイド (kaleido):
”変幻極まりないもの” ”完全に同じ模様は出来ない” ”絶えず変化する” 意味。転じて、業務やサービスに対する姿勢を表現しています。「カレイドスコープ思考」という考え方に影響を受け、屋号の一部に命名。
山本浩司(山本コヲジ)の活動窓口として、個人の生き方・働き方の可能性を創造してきました。
10年の節目で法人化。
株式会社オフィスカレイド。
「私が」から「私たちが」へのシフトです。
人も地球もよろこぶような「こころ、からだ、にっこり」サービス、企画、商品開発をしていきます。
カレイドスコープ思考

人生において、目標を一つに絞って、これにまっしぐらに突き進む。
そういったやり方も時にはいいかもしれない。でもそれによって得られた成功は、本当に自分の人生を満足させられるのか。
そんな問題提起から、泡沫ではなく ”色あせない成功” について言明していました。
カレイドスコープ思考
「カレイドスコープ思考」とは、Harvard Business Review 2004.7月号 「ハイ・パフォーマンス人材の行動学」の記事のひとつとして掲載されてた方法論です。

人生において、目標を一つに絞って、これにまっしぐらに突き進む。そういったやり方も時にはいいかもしれない。
でもそれによって得られた成功は、本当に自分の人生を満足させられるのか。
そんな問題提起から、泡沫ではなく ”色あせない成功” について書かれていました。
ロゴについて

絶えず変化していく自然の中で、つながりが生まれて行く。
絶えず移ろう日々の中で、ひとつひとつが要素となり、
個が個を活かしあい、巡り、循環していく。
そのような美しき万華鏡(カレイドスコープ)の世界を表現しています。
絶えず移ろう日々の中で、ひとつひとつが要素となり、
個が個を活かしあい、巡り、循環していく。
そのような美しき万華鏡(カレイドスコープ)の世界を表現しています。
ロゴについて

絶えず変化していく自然の中で、つながりが生まれて行く。
絶えず移ろう日々の中で、ひとつひとつが要素となり、個が個を活かしあい、巡り、循環していく。
そのような美しき万華鏡(カレイドスコープ)の世界をロゴで表現しています。